ホーム » 防災グッズ » 【防災】ソーラー充電器おすすめ4つを厳選!! 種類や選び方も解説
a

【防災】ソーラー充電器おすすめ4つを厳選!! 種類や選び方も解説

自然災害や緊急事態に備えるために、ソーラー充電器は非常に便利なツールです。

停電や緊急時にスマートフォンや他のデバイスを充電できるだけでなく、アウトドアアクティビティでの使用にも最適です。

しかし、数多くのソーラー充電器が市場に登場しており、どれを選ぶべきか迷うこともあります。

この記事では、ソーラー充電器の選び方とおすすめの5つのモデルを紹介します。

ソーラー充電器とは?

ソーラー充電器は、太陽光を利用して電力を生成し、スマートフォンやモバイルバッテリー、ポータブル電源等を充電するための機器です。

住宅の屋根についているソーラーパネルと同様の原理で動作し、太陽の光だけで発電できるのが特徴です。

充電器の性能は、日光の強さによって影響を受けることがありますが、その特長は電源のない場所でも活用できることです。

これは、アウトドアアクティビティ、災害時の備え、日々の節電対策など、さまざまな状況で役立つ理由の一つです。

さらに、ソーラー充電器はその形状にも多様性があります。

折りたたみ可能なものや、モバイルバッテリーと一体になっているもの、窓に取り付ける物などがあります。

それぞれに特徴があるので自分にあった物を選ぶ必要性があります。

タイプ別ソーラー充電器の選び方

折りたたみタイプ

キャンプ等のアウトドアでの利用を考えている場合は折りたたみタイプがおすすめです。

折りたたみタイプは比較的ソーラーパネルの面積が大きく、ソーラーパネル単体でスマートフォン等の充電ができる場合が高いです。

太陽にソーラーパネルを向けられるように、角度調整用のスタンドがついているものがおすすめです。

ソーラーパネルが大きい方が比例して充電速度は早くなりますが、サイズが大きくなる分折りたたんでもコンパクトになり辛い場合があるので

ソーラーパネルのワット数と折りたたんだ時のサイズを確認するのがポイントです。

また、スマートフォン等の充電を想定している場合はUSBポートが標準で搭載されているかどうかも確認しましょう。

折りたたみタイプのデメリットとしては蓄電機能が基本的にはないことが挙げられます。

そのため、夜間にスマートフォン等を充電したい場合は

日が出ているうちにモバイルバッテリーやポータブル電源へ充電する必要があります。

モバイルバッテリータイプ

モバイルバッテリー本来の機能に加えて、ソーラーパネルからの充電も可能なもので

アウトドアや防災等様々なところで活躍しそうですが

ソーラーパネルの機能がほぼ皆無であったり、

ある程度充電しないとソーラーパネルからの充電が行われなかったり

闇が一番深いのもこのタイプの特徴と言えるでしょう。

モバイルバッテリーが小型かつ大容量になった分、

小型のソーラーパネルで大容量のモバイルバッテリーをフル充電するのには

莫大な時間がかかってしまいます。

また、モバイルバッテリーを直射日光に当てるのは危険な行為とされており

ソーラーパネルでの充電の際には細心の注意が必要になることも忘れないようにしましょう。

あくまでソーラーパネルはおまけ程度という気持ちで購入するのをここでは推奨します。

窓に取り付けるタイプ

防災等の緊急用途でおすすめなのが窓に取り付けるタイプです。

窓に取り付けておくと、日中ソーラーパネルで発電した電力を内部のバッテリーに蓄電し

いざという時にスマートフォン等が充電できるものになります。

防災用途の場合、夜間での停電や悪天候での停電も想定しておく必要があります。

夜間や悪天候時は折りたたみタイプでの充電は不可能なため

日頃から充電しておける窓に取り付けるタイプが有効です。

また、充電し忘れていざという時に使えない可能性があるモバイルバッテリータイプとは違い

日頃から満充電状態を維持できる所が防災用途にピッタリです。

単3の充電池を充電できる物もあり

充電した電池は懐中電灯やランタンにも使用できるため、より防災用途に特化しています。

折りたたみタイプのおすすめ

BALDR ソーラーパネル 120W

BALDR ソーラーパネルは効率的な単結晶セルパネルで作られて、セルが規則正しく並んでいるため電力ロスが少なくて優れた性能が備えます。
米国テスラの最新型光電転換技術を入れて、より安定した発電性能、高効率光電変換をを併せ持ちます。可視光透過率が高くETFE フイルムで、転換効率は一般的な太陽パネルより30%以上向上させて最大25%に達します

BALDRの120Wソーラーパネルです。

ポータブル電源用のソーラーパネルですがUSBポートがついており

直接スマートフォン等を充電することができます。

折りたたんだ時のサイズが52cm×37cmと少し大きいですが

その分発電能力が高いと思っていいでしょう。

ポータブル電源へ充電する時の汎用性も高く扱いやすい商品と言えます。

ERICSITY 54W sunpowerソーラーパネル

ERICSITYの最新版の折り畳みソーラーパネルは、業界トップ級のSunpowerパネルを採用し、日が当たる所に置いておくだけでスマホやバッテリーへ楽に充電できます。
太陽光の転換効率は24%と高く、より高い出力電力を提供して充電時間をさらに短縮します。54Wの発電量が高交換率を実現できます。日陰や日暮れなど弱い日光条件でも発電できます。

コンパクトに折りたたむことができるERICSITYのソーラーチャージャーです。

折りたたんだ時のサイズは28cm×19.8cm×3.05cmとかなりコンパクトで

IP67の防水規格も満たしているようです。(充電せずにコネクタ部分のフタをしている時)

重さも約1.2kgと軽く、リュックやカバンに入れて持ち運ぶことも可能です。

スタンドがないため自立させることはできませんが

軽さとコンパクトさで取り回しがしやすい商品です。

モバイルバッテリータイプのおすすめ

Philips(フィリップス) ソーラー モバイルバッテリー 20000mAh

20000mAhの超大容量で、1回のフル充電で長時間使用できるので、電池切れの心配がありません。
一般的なモバイルバッテリーのように、USBでもソーラーパネルでも給電が可能です。
電源がない場所でも太陽光さえあれば充電できます。
バッテリー内蔵のソーラー充電器なので、microUSB入力とLighting入力、さらにType-Cの入出力ポートがあり、太陽光で電気を貯められる上に、4つの方法で蓄電することが可能です。

電動シェーバー等で有名なPhilipsのソーラーチャージャーです。

かなり怪しい製品が多いモバイルバッテリータイプの中でも、ブランドから安心感があるのがいいです。

ソーラーパネルでの充電はあくまでおまけという立ち位置になりますが

ソーラーパネルの反対面には大きなライトが配置されており

夜間のキャンプや停電時にも重宝するでしょう。

ライトの強さを切り替えられるのもグッドポイントです。

窓に取り付けるタイプのおすすめ

Cyack Lab 窓に取り付けるソーラーチャージャー IZA

窓に取り付けることでソーラーパネルで発電し、自動で電池を充電することができます。
停電等の災害時には充電した電池でスマートフォン等が充電できます。
市販の単3ニッケル水素充電池を使用するので、災害時は電池をライトやランタン等にも使用できます。
窓に取り付けるのでポータブル電源やモバイルバッテリーのように置き場所に困ることもありません。

Cyack Labの窓に取り付けるソーラーチャージャーです。

普段から窓に取り付けておくことで単3充電池を充電できます。

カタログスペックに計算値では無く実測値が記載されており、

ソーラーチャージャーを買ったけど全く充電できないということが無い安心感があります。

USBポートからスマートフォン等が充電できるだけではなく

充電した単3充電池は懐中電灯ランタン等にも使用ができるのが特徴です。

アルカリ乾電池を本体に入れてスマートフォン等を充電することもできるため

災害時に非常に使いやすい商品になっています。

電池が自然放電しても自動で充電してくれるので、いざという時に充電忘れが無く安心です。

まとめ

今回はソーラー充電器の種類や選び方に関して説明をしてきました。

ソーラー充電器もいくつか種類があり使用用途等に合わせて選ぶのが重要です。

アウトドアでは折り畳みタイプ、防災用途では窓に取り付けるタイプをここでは推奨しています。

また、各種類毎におすすめのソーラー充電器を厳選しておりますので

ソーラー充電器購入の際にはこの記事を参考にしていただければ幸いです。