ホーム » ニュース » 【設計変更で新発売】もっと使いやすくなったダミーコイン電池!DB-R2032N
a

【設計変更で新発売】もっと使いやすくなったダミーコイン電池!DB-R2032N

こんにちはCyack Labの藤原です。

人気商品であったダミーコイン電池DB-R2032ですが、

新しくDB-R2032Nとして生まれ変わり、もっと使いやすく設計変更されました。

今回は変更点の紹介と実際に旧製品DB-R2032を購入された方の使用用途を紹介していきたいと思います。

ダミーコイン電池とは

そもそもダミーコイン電池のことを知らない人もいると思いますので簡単に説明したいと思います。

ダミーコイン電池とはその名の通りコイン電池のダミーになる製品です。

ダミーコイン電池単体では電源を供給する能力はないですが、外部から電源をダミーコイン電池へ供給することで、ダミーコイン電池を挿入している機器に電源を供給することができます。

弊社ダミーコイン電池DB-R2032Nは標準でレギュレータ機能を搭載しているため、3~5Vの外部入力に対し3Vを出力することができます。

そのため、ダミーコイン電池DB-R2032Nを使用すればACアダプターやUSB、乾電池等からコイン電池駆動製品を使用することができます。

DB-R2032Nの変更点

DB-R2032とDB-R2032Nの変更点ですが、電気的な特性に関しては変更点は無く、外観形状に少し変更を加えました。

これにより、お客様からのフィードバックで上がっていた挿入しずらいという問題点を解消し、より挿入しやすい形状になりました。

ダミーコイン電池の使用例

ここからはダミーコイン電池の実際の使用例を紹介いたします。

お客様から得た情報によると多くは検証用途で使用されることが多いようです。

実際にコイン電池駆動の製品を開発されている会社様で、長時間の駆動試験や製品の動作テストで使用されているそうです。


またある装置メーカー様では、装置に組み込んであるPCのマザーボードにコイン電池(CMOS電池)があるのですが、

そのCMOS電池の容量を拡大するためにダミーコイン電池を使用されている方もいました。

これによりCMOS電池の寿命によるトラブルが少なくなると予想されます。

図は実際にお客様の方でCMOS電池の容量を拡大するためにDB-R2032に容量の大きい電池をコネクタで接続している物になっております。

CMOS電池等の容量を拡大する用途にはダミーコイン電池単体の消費電流も影響が大きいので、内部ICを取り除いた特注品仕様がおすすめです。

まとめ

新しくDB-R2032Nを販売開始いたしました。

新製品は旧製品より電池ケースへの挿入のしやすさが向上しており、より扱いやすくなっております。

電気的な特性は変わっていませんので、旧製品をもう既に購入した方も新製品をそのまま使用できると考えております。

DB-R2032Nの詳細は以下リンクからご確認ください。
DB-R2032Nの詳細はこちらから

DB-R2032Nは以下サイトからご購入頂けます。
DB-R2032Nの購入はこちらから